エンタメ記事

竹内結子は家庭環境が複雑だった?実家や家族構成と生い立ちも!

竹内結子さんが亡くなられたという衝撃的なニュースがありましたが・・・

仕事も家庭も順調に見えていただけにどうして自ら命を絶ってしまったのか謎が深まるばかりです。

様々なニュースが流れる中で、竹内結子さんは家庭環境が複雑だったという情報が!

そこで今回は

竹内結子の家族構成は?

竹内結子の父親や母親は?

竹内結子の生い立ち!幼い頃はどんな子供だった?

など調べてみました。

竹内結子の家族構成は?


竹内結子さんは2004年に中村獅童さん結婚。

その後中村獅童さんの浮気がきっかけで離婚し、その時に設けたご長男は竹内さんが親権を持ち、シングルマザーとして女優業をされてきました。

そんな中、2019年2月に同じ事務所で5歳年下の中林大樹さんと結婚。

この時にはご長男にも後押しされての決断だったとも言われています。

そしてお二人目となるお子さんも出産されて、長男と2人目のお子さんと旦那さんと4人で暮らしていました。

亡くなられる前日も家族で食事に出かけていて、家族仲も良かったという感じなのですが・・・

食事から帰って早めに部屋で休んでいた竹内結子さんですが、深夜2時頃ご主人の中林さんが発見した時にはもう意識のない状態でした。

発見した時には本当に驚いたと思います。

夫婦仲も良く、子育てにも協力的だったというだけに何が起こってしまったのかというパニックに陥った事でしょう。

竹内結子の父親や母親は?


竹内結子さんは埼玉県出身。

家族構成は

父親

母親

姉(2人)

の5人家族。

竹内結子さんのご実家はハムカツ屋さんをされていて、以前竹内結子さんの実際にご実家のハムカツが使わた事があるというエピソードも!

竹内結子さんの父親と母親は長くこのハムカツ屋さんをされているとの事です。

竹内結子さんと10代の頃に仕事した関係者からは

私、ちょっと複雑な家庭なんで戻る場所なんてないんです。だから、この世界で絶対に頑張らなきゃいけない

と家庭環境が複雑だった事を語っています。

家庭環境については竹内結子さんが20年前に、小説『サーフ・スプラッシュ』の解説文を書いていた時につづられている事も分かりました。

小説の内容と関連づけながら、両親のお話しもされていて、その中では

・父親の連れ子だった自分を『荷物』と表現。

・義理の母親を『父が必要とした女の人』と語る。

などとかなり複雑なものを感じさせます。

そんな竹内さんは高校を卒業した頃から一人暮らしを始めます。

住民票や保険証を作る事が大人になるための儀式と思っていたけれど、それは何も特別な事ではなく、当たり前のこと。

何も変わっていない事に気付き、いつになったら大人になれるんだろうという思いにふけっったという事も書かれてます。

家族からもお荷物と思われている自分がどうやったら一人の人として認めてもらえるんだろうという寂しさや葛藤のような気持ちが伝わります。

このように義理の母親や姉などとの新しい環境になじめなくて、孤独を感じていた事もあり、何よりも家庭を大事にしたいという思いの強かった竹内さん。

忙しくても家族のため、できるだけ料理を作るようにしていました。

何をするにもキッチンでやるのが習慣で、家事もきちんとこなされてきました。

何もかも完璧にしないといけない!

という気持ちが強すぎたのでしょうか?

また、産後間もないという事もあり産後うつもあったのではないか?

とも言われています。

誰かに悩みを相談したりする事が出来れば・・・と本当に胸が苦しくなります。

竹内結子の旦那中林大樹の実家はどこ?製薬会社でお金持ちってほんと?竹内結子さんが亡くなられたという衝撃的なニュースがありましたが・・・ 仕事も家庭も順調に見えていただけにどうして自ら命を絶ってしま...

竹内結子の生い立ち!幼い頃はどんな子供だった?

竹内結子さんはお姉さんが二人の3姉妹の末っ子として育ちました。

小さい時には、男の子とのケンカも絶えなかったほどのおてんば。

ですが、中学入学後に一変して引っ込み思案になったという事なのです。

また小学生の時には家出騒動も!

自分はここにいちゃいけないと感じた竹内さんは何も持たず、誰にも言わずに家を飛び出したのです。

結局近所の人に発見され大事にいたる事はありませんでしたが、その頃から竹内さんの心の中で家族との複雑な思いを持っていたとも思われます。

また思春期の頃は家族のことをうっとおしいと思う事もあったとも話されています。

多くを語らない竹内さんだったので何故そう思ったのか?

という事は分かっていませんが、誰しも一度はそういう思春期の家族の事を避けたい時期はありますよね。

ですが、竹内さんの場合は少し深刻な思春期の複雑な気持ちだったのかな。

その頃から自分の気持ちを表に出したり、悩みを相談するのが苦手だったのかな?

と考える事も出来ます。

三浦春馬さんが亡くなられたニュースも記憶に新しいですが、三浦春馬さんが日記に

本当は死にたいと思っていても、それを周りのみんなに悟られたくなくて、無理して笑顔を作っていた。

本当の自分はいつも隠していた。

と書かれていたというニュース記事を見て、かなり衝撃を受けたましたが今回の竹内結子さんの場合もそうだったのかな・・・

自分の悩みや弱さを見せられなくて、耐え切れなくなったのかな?

とやり切れない気持ちでいっぱいになりました。

また竹内さんが20代の時には、激しい感情を表に出して、感情を爆発させてみんなが進めてきたことをひっくり返すようなこともあったという事もあり、感情のコントロールも難しい時期もあった事も語られています。

思っている事を上手く口に出せないとか、自分の気持ちや弱さを見せたくないという気持ちも強かったのでしょうね。

ですが、悩んだ時には誰かに相談するという事は本当に大切です。

身近に相談する人がいない場合にはいのちの電話など、悩みを聞いてもらえるところに相談してほしいです。

◆いのちの電話

ナビダイヤル 0570(783)556 午前10時~午後10時

フリーダイヤル 0120(783)556 毎日:午後4時~同9時

毎月10日:午前8時~翌日午前8時

竹内結子は母親【実母】とは会っていた?両親が離婚で継母とも複雑だった?竹内結子さんが死去という悲しいニュースから数日・・・ まだ信じられないという気持ちでいっぱいですが、竹内結子さんは家族の事が少しず...

https://megumi37.com/takeutiyukosapporp

まとめ

今回は竹内結子さんの家族構成や家庭環境について調べてみました。

竹内結子さんがどんな悩みを持っていて、何を抱えていたのかは分かりません。

ですが、竹内結子さんの笑顔は私たちの心の中に刻まれています。

ご冥福をお祈りするばかりです。

https://megumi37.com/takeutikoreka

関連記事はこちら♪