テイコウペンギンといえば、ブラック企業で働くペンギンとパンダが「もしも〇〇だったらどうなるの?」という疑問を1話完結型のストーリーで展開されているチャンネルです。
ユーチューブのチャンネル登録数 100万人!(2021年8月地点)
これからも更に注目の高まる話題のキャラクターユーチューバーだと言えます!
そんな中で、
テイコウペンギンのパンダがうざい
パンダは本当はいいやつ
などとパンダに対する様々な意見が見られます。
そこで今回は、
テイコウペンギンのパンダについて紹介!うざいと言われる理由は?
テイコウペンギンのパンダは本当はいいやつ?
テイコウペンギンのパンダのネットの反応は?
について調べてみました!
テイコウペンギンのパンダについて紹介!うざいと言われる理由は?
テイコウペンギン「ふざけるな」
腹黒パンダ「あ、ペンギン。僕もガキ使見るから先に退社するね。ってなわけでこの仕事もお願い。」
テイコウペンギン「俺に仕事納めというものはないのか(困惑)」— ゆうや (@yuya_riddle) December 31, 2020
まずテイコウペンギンのパンダとは、ブラック企業「某企画」で働く社員の1匹です。
テイコウペンギンの主人公のペンギンと揃って上司から無茶振りをされたり定時で帰れない日々を送っています。
パンダの行動パターンは、ペンギンとは異なっており、
仕事を日常的にサボってSNSやスマホゲーばかりする。
本来自分がやるべき仕事をペンギンに押し付ける(基本は仕事を押し付けて自分は定時に帰る。)
法的にヤバイやり方で大儲けを企む。
など無理難題を押し付ける上司に負けず劣らずの性格、根性を持っています。
同期のペンギンからは腹黒パンダ、サイコパスと呼ばれることもしばしば…。
自分の立場になって考えてみると、こんな同期と仕事しているってなったら絶対に耐えられないなって思います…。
パンダがうざいと言われる理由は?
テイコウペンギンの話は、一話完結型なので性格が話によって微妙に違いますが、基本的に自分可愛さに周囲を出し抜く腹黒スタイルは変わりません。
中でもパンダがうざいことをアピールしている動画もちらほらと見かけられます。
やはり、パンダのうざさは、
仕事中にサボる。
自分の仕事を同僚のペンギンに任せる。
上司には媚を売って自分はきちんと仕事をこなしているとアピールをする。
仕事をサボることや自分の保身のためなら手段を選ばない。
ところからきているようですね。
身近にいたら嫌だと思ってしまう印象のオンパレードですね…。
このような性格だから、作中では同僚のペンギンにはあきれられ、後輩であるシャチには嫌悪感を抱かれている始末です。
そんなパンダをなんだかんだで許したり、多めに見たりできるのはペンギンの性格の良さからきているのかなと感じられますね(._.)
テイコウペンギンのパンダは本当はいいやつ?
テイコウペンギンのパンダがなんか憎めない(笑)
ほんまはめちゃプログラミングのスキルあるし、仕事出来るんよなパンダは。
「お前なぁ……。」みたいな対応しながらもずっと関わってるのが分かるw #テイコウペンギン#テイペン
— じゅん🐎🏍@狩猟免許(罠師と銃)取りたい!頑張る! (@okkiy) January 12, 2021
テイコウペンギンのパンダがうざいと言われる中でも、
本当はいいやつ
憎めないところもあるよね
などの視聴者さんの意見として上げられています。
先程、テイコウペンギンの話は、一話完結型なので性格が話によって微妙に違うが本質は変わらないといったのですが、話の流れによってパンダの感情に変化はあります。
上の動画では、宇宙から来た猫を飼い、解剖されそうになっているのを阻止したり、病気にかかったペンギンを自らの命をかけて助けたりと逞しい姿をみせています。
視聴者さんのコメントでも勿論のこと
パンダ…たまにこういう所があるから好き
ペンギンを助けるために自分を犠牲にするなんて、このパンダは本物だろうか
今までペンギン推しやったけどパンダの評価ぐんとあがった
とパンダに対しての好評意見がたくさん見られます。
普段見せない一面をいざという時に見せられるというのは、本当は他人のことを第一に考えられる、思いやることのできる存在なのだと私は思っています。
パンダにはそういう一面があるからこそ、普段のパンダでも、うざいではなくパンダだからね、いつものことだねと笑って見ることができるのかもしれませんね(^^)
テイコウペンギンのパンダのネットの反応は?
テイコウペンギンのラインスタンプ買ってしもたぁーーーー✨
かわいいい😍✨
私はパンダファンだけどっ!!
この可愛さを、みんなに見てほしい😍😍😍#テイコウペンギン pic.twitter.com/5xFVetCz3Z
— Wolverine_makiron (@maki_Wolverine) February 14, 2020
目を閉じてるパンダ可愛い#テイコウペンギン pic.twitter.com/C6sAYHiA3g
— おくひろ (@okuhiro_) January 21, 2020
パンダです!!最推しです︎💕︎
毎回面白い動画をありがとうございます⋯!!#テイペン #テイコウペンギン #テイペン魚拓 #テイペンED pic.twitter.com/m3rjQAWKDu— 絆🖇 (@KIZUNA_Ne0) January 28, 2021
ネットの反応では、パンダ推しやパンダが可愛いという内容がよく見られます。
可愛いことをチャームポイントとしているパンダですが、視聴者さんは可愛さの虜になっているようですね(*^^*)
肝心なときには普段とは違うかっこいい姿を見せるところにも注目を浴びる点なのではないでしょうか!
私も、可愛さや普段とは違う姿を見せる一面に虜になってしまっている1人です…。

まとめ
今回はテイコウペンギンのパンダについて調べてみました。
ユーチューブのチャンネル登録数 96.7万人!
動物がブラック企業で働くというキャッチと斬新な路線で攻めている人気急上昇中の話題のCtuber!
パンダは腹黒やサイコパス等と呼ばれの悪いですが、そんなパンダにもいいところ、かっこいい一面もあるのが特徴的なキャラクターです(^^)
テイコウペンギンの動画を見る毎に登場キャラクターの深い性格を知れるというのもこのチャンネルの醍醐味だといえますね!
これからのパンダの活躍に楽しみと期待でいっぱいですね。