9月24日の朝の情報番組『スッキリ』では、今年6月に開設したブログ『主婦業9割削減を目指すブログ』が話題になっている唐仁原景子さんが特集されました。
主婦業9割削減ってどうするの?
と真似したい!と思った方は多数いらっしゃると思います。
もちろん私もその一人です♪
ですが、その内容は全然参考にならない!という意見でいっぱいで大ブーイングとなっているのです。
そこで今回は
【主婦業9割削減】の唐仁原景子の職業などプロフィール!
【主婦業9割削減】視聴者から大ブーイングはなぜ?
【主婦業9割削減】で紹介された家電の他にも便利な家電紹介!
など調べてみました。
【主婦業9割削減】の唐仁原景子の職業などプロフィール!取り組みや内容も!
主婦業9割削減 を目指す人 pic.twitter.com/L2soy50iuR
— しょうに (@sho_ni_555) September 24, 2020
『主婦業9割削減を目指すブログ』で話題になっているのは唐仁原景子さん。
・夫婦で経営する結婚相談所の仕事
・フリーランスの美容関係の仕事
と二つも仕事をかけ持つキャリアウーマン。
またプライベートでは3人の子育てをする母親でもあります。
特に3人目を出産されて以降は、1日のスケジュールが家事や子育てで埋まってしまう事もあり、仕事との両立が難しい・・・
更には新型肺炎の影響でお子さんの学校が休校も重なった事がきっかけとなり、本格的に主婦業を減らす取り組みを始めたということなんです。
どんな風に取り組んでいるのか?
私は家事も掃除も苦手なので、主婦業9割削減ってどうするのか真似したい!
とメモの用意もして観ていました。
唐仁原さんの主婦業を減らすための取り組みとして紹介されたのが
最新家電の購入
およそ24万円を先行投資し買った最新家電は
洗剤自動投入機能付きドラム式洗濯機
ロボット掃除機
ウォーターサーバー
コードレススティック型掃除機
を購入。
このことにより3割は主婦業が減ったとのことなのです。
結局お金をかけないと主婦業の削減はできないのか・・・
とガッカリした方は私だけではないと思います。
それじゃああとの6割はどうやって?
と気を取り直し見ていくことに。
更に、唐仁原さんの主婦業の大きな負担となっていた食事を工夫することで削減を実践。
これまでは「きちんと作る」という固定概念にとらわれていた唐仁原さんですが、スーパーのお惣菜や冷凍食材を活用。
また、じゃがバターやとうもろこしなど素材を生かしたメニューも採用することに。
これによって全体で6割程度は主婦業を減らすことができたという事なんです。
【主婦業9割削減】視聴者から大ブーイングはなぜ?
トレンド入りしていた主婦業9割削減
今朝のスッキリで放送されてたやつだーー。ドラム式洗濯機、、、なんとま20万円代、、、欲しいけど買えないよ。 pic.twitter.com/uz5ZJROxbe
— ツイディお買い物サポート (@twidy_support) September 24, 2020
今回紹介された内容は家事テクニックではなくお金を使えば解決できること・・
という事もあり、スッキリを視聴していた方から
・こんなの絶対無理
・お金に余裕がある人しかできない。
という意見でいっぱいになりました。
またネットでも
トレンドワードの「主婦業9割削減」をワクワクしながらクリックしたら「最新高級家電を使いまくれば楽になるよ」っていうマリー・アントワネット案件だったのでスマホをブン投げた。
— 深爪 (@fukazume_taro) September 24, 2020
主婦業9割削減に金で解決かよ、って文句言ってる人が多いのは、金で解決する事を否定してるのではない。金で解決は現代の子育て層は導入済か、検討したが金銭的に諦めたとかなので、今更そんな内容で取り上げられてる事への苛立ちである。
— tantan (@tantansnowy) September 24, 2020
仮に最新家電を揃えても、主婦業を9割削減するなんてムリ。主婦業のメインは、家事にしろ育児にしろマネージメントにある。9割削減というなら、もうひとり主婦が必要。
— 川上未映子 (@mieko_kawakami) September 24, 2020
主婦業9割削減?
主婦業の一番しんどいとこは育児だと思うのです。
単純に子の衣食住じゃない。
遊びに付いて行き、病院に連れて行き、外出先ではトイレまで付いて行き、勉強も見て、習い事の送迎もして、反抗期の対応して、PTAに授業参観、これが時間取られる。心身疲れる。— めんだこ (@Octpus_tweets) September 24, 2020
というように様々な意見が見られます。
主婦業のしんどい所は育児だという意見も見られるように、主婦業は食事を作ったり掃除や洗濯だけではないので、確かに9割削減は難しいという意見もみられました。
更に家事代行サービスを活用したり、夫や子供の家事協力を得て主婦業を減らしていきたいと考えているという内容が紹介されたのですが・・
夫や家族の協力を得られない方や、お金をかけたくてもかけられない。
といった不満が続出し、大ブーイングに繋がってしまったのです。
・家族の協力が得られたらそもそも困ってない。
・そんな当たり前のこと知ってるし、番組で紹介するほどでもない。
・全然参考にならない
などの声が続出する事となったのです。
【主婦業9割削減】で紹介された家電の他の便利なプチプラ家電紹介!
主婦業9割削減には遠く及ばないけど、水なし自動調理鍋 ・ヘルシオ ホットクック買ったら料理が超絶ラクになった。カット野菜と併用すると鬼の時短効果を発揮。https://t.co/3jbCmgx4pX pic.twitter.com/ubdXBIvXtd
— グルメオタク (@gurumemanian) September 24, 2020
主婦業を減らすために家電に頼るのは決して悪くない方法ですよね。
その中でも一番お勧めなのはホットプレートです♪
ホットプレート一つで様々なメニューが簡単にできるレシピも沢山あります!
こちらのホットプレートのように1台2役の機能があるホットプレートも人気です!
こちらのホットサンドメーカーは4種類のプレート付きで使い勝手も抜群です!
高級家電もいいけれど(買えないケド)自分に合った家電にお手伝いしてもらって家事を少しでも楽にできるといいですね!