自分の書いたイラストが動く!という夢のようなアプリ【らくがきAR】がスッキリで紹介されました。
今までにないアプリで注目されています。
そこで今回は
スッキリ8/6放送で紹介された【らくがきAR】のダウンロード方法は?
スッキリ8/6放送で紹介された【らくがきAR】の使い方は?
スッキリ8/6放送で紹介された【らくがきAR】のネットの反応は?
など調べてみました。
スッキリ8/6放送で紹介された【らくがきAR】のダウンロード方法は?
スッキリでしてたおえかきAR!!
楽しすぎ!!✏️😊#スッキリ #お絵かき pic.twitter.com/MmlE5qF29b— 狛犬 ちゃんだに (@India_mir) August 5, 2020
【らくがきAR】は、クリエイティブ・スタジオ Whatever Inc.が手がけるアプリです。
iPhone・iPad向けARアプリとなっています。
ノートやホワイトボードなど、好きな場所に描いたらくがきをアプリでスキャン。
そうするとらくがきがスマホのバーチャル空間上で歩き出し動き出すという仕組みです。
アプリは有料で120円となっています。
らくがきARの配信開始日は2020年8月1日(土)
対応機種iOS12.0以上、iPhone、iPadとなっています。
2020年8月6日現在Androidには未対応となっています。
スッキリ8/6放送で紹介された【らくがきAR】の使い方は?
Oh neat. Using this app, you can create something like this https://t.co/mGx3iekUeI https://t.co/cbGXQuqtLg
— Maddie (@MaddieIZONE) August 6, 2020
らくがきARの使い方は、動かしたいらくがきを赤枠内におさめて、「スキャン」をタップするだけです。
スキャンすると落書きやイラストが動き出し、自分だけのキャラクターが誕生します。
平らでないとスキャンしにくいので、真っ直ぐなところでのスキャンをお勧めします♪
いくつかのキャラクターをスキャンする事も可能な所も凄いです。
スッキリでは加藤さんや春菜さん、水卜さんのキャラがスキャンされスタジオ内も凄いという驚きでいっぱいでした。
らくがきARおもしれー
腕とか足とか可動部の判定どうなってんだ
机から落ちるとかもご存知ない技術#スッキリ pic.twitter.com/q9wAuPbdzX— はんめ@酒代は家賃の3倍で済まなかった (@hanme_san) August 6, 2020
スキャンした時に飛び出してくるところも可愛いです!
ONION FOR MY ONION pic.twitter.com/GWOpqEQ85s
— ᵉᵉᵛᵉᵉ⁽ᵕ̈⁾ *star bursting noises* (@babieworme) August 4, 2020
また動き出す他にはそのイラストにご飯をあげたりすることもできます。
画面をタップすると、リンゴ、ニンジン、魚などのご飯が落ちてきます。
スキャンされたキャラクターがご飯をむしゃむしゃと食べる姿をみる事ができます。
らくがきARやってみた✨
しっぽとヒケが〜💕
りんご食べてくれました🍎#イラスト #猫 pic.twitter.com/p29ib70tHC— TAROPI ★LINEスタンプできました★ (@taropi_taropi) August 5, 2020
これは可愛い~♪というしかないですね(*^^*)
スッキリ8/6放送で紹介された【らくがきAR】のネットの反応は?
今までに見た事のないアプリの登場で使った人からは次々と凄い!楽しいという声が聞かれています。
トレンドにあるらくがきARというアプリがが楽しい…! pic.twitter.com/G5hAcQW6Aw
— 西田理英 (@itikogi) August 3, 2020
今流行りのらくがきARやってみた。超楽しい😆 pic.twitter.com/ZHipug2emj
— matoryoko (@matoryoko) August 5, 2020
らくがきAR
ほんと、凄いわ(・∀・)#らくがきAR pic.twitter.com/VseEZgkCZh— taniguchi (@96caravan96) August 6, 2020
自分で書いたイラストの他にも自分の好きなキャラクターで楽しむという方法もあり、楽しみ方も多種多様ですね!
らくがきARをインストールして沢山楽しみたいですね(*^^*)