かてぃんさんと言えばストリートピアノやユーチューブなどインターネットでも話題を集めているピアニストです。
数々のコンクールの受賞歴もあり、自宅のスタンウェイで華麗に演奏する姿もとても素敵です(*^^*)
ユーチューブのチャンネル登録数63.7万人と沢山の方が華麗なピアノ演奏に魅せられています。
今回はそんなかてぃんさんの経歴などプロフィールを知らべてみました(*^^*)
ぜひ最後までご覧ください!
かてぃん(ピアノ)のプロフィール!
冒頭からクラシックでカッコよくて、それから #ネピフユ メドレーで、半日振り返って楽しくて、#かてぃん さんさすがだな〜って感動してたのに、そのあと一瞬で持ってかれたな〜UDON。愛の夢でうっとりして画面を見るとやっぱりUDON。書いてても笑えてくる🤣後半ちゃんと聴き直してきます😅楽しすぎた pic.twitter.com/IjSfDItjFx
— ayutama (@ayutama7841) January 30, 2021
かてぃんさんのプロフィールを紹介します。
名前:かてぃん
本名:角野 隼斗(すみの はやと)
生年月日:1995年7月14日
年齢:25歳
出身地:千葉県
かてぃんさんの出身地は千葉県八千代市。
父母と妹さんの4人家族です。
かてぃんさんのお母さんはピアノ講師をされているという事もあり、家のリビングにあるグランドピアノを気がついたら触っていたという環境で育ちました。
かてぃんさんがピアノを始めたのは3歳の時。
お母さんからピアノの指導を受けていたのですが、6歳からは金子勝子氏にも師事。
ピアノのコンクールにも数々出場し受賞しています。
とはいうものの、単調な練習はあまり好きではなかったというかてぃんさん。
ピアノに熱中するという訳ではなくゲームをしたり、ピアノと同じくらい好きだった数学の本を図書館で読みふけっていました。
そんなかてぃんさんの好奇心をご両親がうまく良い方に導き、小5の夏からは塾に入り受験勉強に専念。
そして東京都内の私立開成中学校に合格し入学します。
開成中学校・高等学校と言えば中高一貫校の男子校。
東京大学合格者数が日本一である事でも有名ですよね。
かてぃんさんは2014年に東京大学理科一類に入学。
・東大ピアノの会(クラシックピアノを弾くサークル)
・東大POMP(バンドサークル)
に所属し好きな音楽と勉学を両立します。
3年次には工学部計数工学科数理情報工学コースに進学。
音声情報処理(音源分離)の手法についての研究を始めます。
かてぃんさんは
ピアノの練習を14時間はできないけど、ピアノの練習を7時間、勉強を7時間だったらできる!
と話されているように、勉強とピアノを両立してきました。
どちらか1つを7時間する事でも大変かと思いますが(汗)
次の項目ではかてぃんさんのコンクールの受賞歴など経歴について調べていきますね(*^^*)
かてぃん(ピアノ)は東大卒など経歴が凄い!
ストリーミング公演、ありがとうございました。リスト弾きながら、なぜだか笑いが止まらなかった….. 楽しいを通り越して、たぶん狂ってた 最高の夜だ#角野隼斗サントリー pic.twitter.com/2P1qaUPe1D
— Hayato Sumino かてぃん (@880hz) December 13, 2020
かてぃんさんは東大に進学し、卒業されていていますが・・・
ピアノのコンクールの受賞歴が凄いんです!
・2000年(年中)第24回ピティナ・ピアノコンペティション全国大会A2級優秀賞受賞
・2002年(小1)第26回ピティナ・ピアノコンペティション全国大会B級銀賞受賞
・2002年(小1) 第11回ちば音楽コンクール全部門最優秀賞を史上最年少で受賞
・2003年(小1) 第4回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA小学1.2年生部門金賞
・2003年(小2) 第27回ピティナ・ピアノコンペティション全国大会C級銀賞受賞
・2004年(小3) 第28回ピティナ・ピアノコンペティション全国大会D級銀賞受賞
・2005年(小4) 第29回ピティナ・ピアノコンペティションJr.G級全国大会金賞受賞
・2011年(中3) 第12回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA中学生部門金賞受賞
・2017年(大4) 第18回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 大学・一般部門において金賞、及び特別優秀賞・ソリスト賞受賞
・2017年(大4) 第27回日本クラシック音楽コンクール大学男子の部第3位(最高位)
・2018年(M1) 第42回ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ及び文部科学大臣賞、スタインウェイ賞受賞
・2019年(M2) リヨン国際ピアノコンクール(Concours International de Piano de Lyon 2019)第3位(2位なし)
かてぃんさんは2018年のピティナ特級グランプリ受賞をきっかけにピアニストとしての活動を始めます。
・国立ブラショフ・フィルハーモニー交響楽団
・日本フィルハーモニー交響楽団
・千葉交響楽団、STAND UP! ORCHESTRA
・シアターオーケストラトーキョー
などオーケストラとの共演も多数。
また2018年9月より半年間フランス留学もされていて、
・クレール・テゼール
・ジャン=マルク・ルイサダ
という世界的に有名なピアニストにも師事しています。
かてぃんさんは演奏活動もたくさんされていて、2019年だけでも年間30回以上のコンサートを開催されています。
2019年12月に行った全国ツアー”Inspiration from Rachmaninov”では、
・札幌
・福岡
・大阪
・東京
・東京追加
・名古屋
の全6公演のチケットがすべて完売するほどの好評を得ました。
かてぃんさんはYouTubeチャンネルでも多数の演奏動画を配信されています。
炎 / LiSA
ピアノとピアニカの二重奏「人生のメリーゴーランド」
3分クッキングを壮大に弾いてみた
など馴染みのある曲のピアノも多数されています。
かてぃんさんの動画を観た人からは
・かてぃんさんより登録者数の多いピアノ演奏者はいるけど、実力は桁違いってみんな気付いてる。
・強弱のつけ方が凄くて、力強いんだけど優しい所が好き!
・無料で聴いていいレベルじゃない!
・ピアノで泣けるとかマジか?と思ったけど、泣けてきた。
などなど、テクニックはもちろんですが、それぞれの演奏で聴いた人に感動を与えている!
という所は本当に凄いなぁ~♪
と、かてぃんさんのピアノの凄さを改めて感じるところです。
かてぃん(ピアノ)の音大に進学しなかった理由は?
ピアノソナタ第0番「奏鳴」
プレミア公開ありがとうございました。いろんな想いが混ざった曲。サントリーホールでこの音を鳴らせるのが楽しみです!!!!!https://t.co/aswaHJfH7L pic.twitter.com/BbozxcOO9a
— Hayato Sumino かてぃん (@880hz) December 10, 2020
これほどピアノの才能にあふれているかてぃんさんですが、経歴など知らなかったら音大卒業されている・・・
と誰もが思いますよね。
どうしてかてぃんさんが音大に進学しなかった理由も気になります。
もちろん音大に進学する事を考えなかったわけではありません。
東大合格者が日本一の開成中学校・高等学校に通い、頭脳明晰。
東京藝術大学か東京大学かどちらに進学するべきか迷います。
東大の方が、より多くの選択肢をもち続けられる
という結論を出し、東大に進学する事を決意します。
その選択が現在のピアニストへの道に導いた!
という風にも考えられますね。
それにしても、頭脳明晰でピアニストとしても成功。
そしてイケメン!
とすべてに関して羨ましいですね!!!


まとめ
今回はかてぃんさんの東大卒など経歴について調べてみました。
コンクールの受賞歴や留学経験もあり、テクニックも凄い!
またかてぃんさんはアドリブ力もあり、クラシック曲だけではなくジャズ演奏もとても素敵で、演奏の幅の広さに驚くばかりです。
様々な方面で活躍するかてぃんさんにこれからも注目していきたいと思います(*^^*)

