ユニクロのエアリズムを使って布マスクを作っている人が増えてい
せっかく涼しい素材で作るのだから、
エアリズムマスクは張り付くし息苦しい?
エアリズムマスクが張り付いて苦しいのを解消する方法
エアリズムマスク以外の涼しい素材のマスクは?
など調べてみました♪
目次
エアリズムマスクは張り付くし息苦しい?
内側エアリズム、表側シーチング、両端、リバティタナローン、カペルのプリーツマスク作った。
ひんやりしてこれからの季節にぴったり。蒸れなさそう。ただ、大きく息を吸うと鼻にピタッと張り付く。く、くるしい。#エアリズム#手作りマスク#プリーツマスク pic.twitter.com/c8KJj6e9Gw— みいちゃん (@rosesmilehome) May 9, 2020
『エアリズムマイクロメッシュ』は特殊なメッシュ素材を採用し、編み方に改良を加えています。
接触冷感が25%アップ
ストレッチ性が40%アップ
抜群の通気性でムレれにくいという特徴や汗をかいてもサラッとしているという点でも人気になっています。
そんなエアリズム生地を使ってマスクを手作りし、夏用マスクとして活用しよう!という方が増加中なんです。
とはいうものの、エアリズムマスクは快適という意見もあるのですが、張り付いて息苦しいという意見もしばしば。
@kisaragihimka
エアリズムのマスク。
ちょっと息が荒くなると
鼻の穴、口にピッタリと張り付く。
つぎは、ガーゼと合わせてみようかな? pic.twitter.com/28fHIrCnjZ— RIE❤#如月ヒムカ (@5672R) May 25, 2020
夏仕様エアリズム解体マスクがとりあえず完成したけど、エアリズムの生地マジでテッッッロンテロンすぎて、呼吸する度にピスピス動いて顔に鼻に張り付く😇
どうしたもんか🤔 pic.twitter.com/9zT8914J3Y— みーこ (@Micoxxx) May 21, 2020
エアリズムのTシャツ買ってきてマスク作ってみたけど微妙だな~仕事してると苦しいかも・・
— キシモト カズノリ (@kzz49) June 7, 2020
エアリズムを内側に使用したマスクを作って着用したら、エアリズムさん、柔らかいから鼻息で生地が動いて鼻の穴を塞ぐんですよね、苦しい~ってマスクを何度も摘まんだから改良せねばです。ただ、蒸れないのは確かです。
— 光コ (@nlk03) June 1, 2020
昨日作った内布を エアリズムにしたマスクですが、布の遊び部分が多いせいか、鼻から息を吸うと鼻にひっついてきて息があまり吸えなくなります。
布の遊び部分を減らすか、鼻の位置にワイヤーを入れて引っ付かないようにするか…。
本家さんがエアリズムマスク発売してくれないかなぁ? pic.twitter.com/U5BziCOF3P— AZUSA() (@jasper_green) May 12, 2020
息苦しいや張り付くなどの意見も多数で、エアリズム生地の特徴を生かすのにも工夫が必要という事が分かりました。
エアリズムマスクが張り付いて苦しいのを解消する方法は?
アベノマスクはモモノマスクにリメイク!内側をエアリズムにして夏用マスクを作りました«٩(*´ ꒳ `*)۶»
生地も薄めで飛沫防止程度の効果ですが熱中症で倒れては元も子もないので。
濡らしてひんやりタオルみたいのでも作ってみたいけど、頬が濡れっぱなしだとかえって乾燥したり肌荒れするかなぁ? pic.twitter.com/8E18XbgkTs— ももにゃん@低浮上☔🌈( ‘﹃’⑉) (@momo1018mafu) June 9, 2020
エアリズムのマスクは、張り付くや息苦しいという意見の反面、蒸れないし涼しいという意見もあります。
抜群の通気性でムレれにくいという特徴を持っているエアリズム素材なので、作り方や使用の仕方によっては、涼しい夏用マスクとして活用できるのでは?
っと思い調べていってみると表地を他の生地にして、裏地をエアリズムの立体マスクにするという方法がいいのでは?とか立体マスクにすると快適という意見が多数ありました。
エアリズム裏地で作ったマスク。
結論から言うと快適です。
口元や鼻に貼り付いてしまうので、立体型で、真ん中にステッチをかけるなど工夫は必要だけど、これならまだ耐えられそう。— まめ@タイタン鯖/ぷそは6鯖 (@hiyokomame1127) May 15, 2020
エアリズムを使ったマスクは立体型のほうが快適に過ごせそう…。
プリーツだと息吸う時にくっついてきてしまう…(‘ω’)
普通に女性用の大きいサイズ買ったけどメンズでよかったんだよな…。
袖1本で2枚のマスク作れたよ(内布にしか使ってないけど)— ゆー (@kfsthoney) May 12, 2020
お取り寄せした接触冷感生地は、まさにエアリズム!!これは縫いにくい?穴空いたりしない??かなり伸縮するっぽいので、立体マスクの裏生地用がいいかな。#ナツノマスク
— wasami (@wasami0722) June 4, 2020
このように立体マスクにすると快適という意見が多数ありました。
「ユニクロ」では、ユーザーから「ユニクロのマスクが欲しい」との意見や要望受け、エアリズム素材のマスクの販売を始めることを発表しました。
本家本元のユニクロマスクがどのような仕様になっているのかとても気になります。
立体マスクなのか?
表も裏もエアリズム素材で張り付いたり苦しくない、涼しいマスクを実現しているのか、気になります。
また、デザインやカラーなどファッション性にも期待できますね(*^^*)
エアリズムマスク以外の涼しい素材のマスクは?
エアリズムマスクも良いですが、涼しいという点ではエアリズムよりも冷却効果が高いと期待されるマスクも!
キシリトール加工素材のマスク
この夏、特に注目を集めているのがキシリトール加工を施した生地を使ったマスクです。
ガムなどに使われる甘味料というイメージが大きいキシリトールを、生地に加工しています。
キシリトールと汗などの水分が結合して起こる吸熱反応により熱を冷まし、ひんやりと感じることが出来るのが嬉しいですね(*^^*)
通気性と吸水性に優れた機能性マスク
洗濯して繰り返し使える水着素材、水着素材なので洗濯してもシワになりません。
非常に柔らかく耳にかけても痛くなりにくい素材もうれしいですね。
立体縫製なので呼吸しやすく息苦しくなりにくいのも特徴です(*^^*)
接触冷感氷UVカットマスク
通気性が良く、UVカットで日焼け防止効果もあるマスクです。
顔にフィットする3Dデザインで通気性も良く涼しいのも特徴です。
息苦しくなく、、耳も痛くならないのも嬉しいです。
このように夏用マスクはそれぞれに特徴があり、自分に合ったマスクを見つけるのもいいですね(*^^*)
https://megumi37.com/yunikuro-masuku