麻倉ももさんが2020年11月14、15日に千葉・幕張メッセ 幕張イベントホールでワンマンライブが決定!
新型肺炎の拡大の影響を受けて予定されていたワンマンライブ開催中止になりガッカリしていたファンの方からは喜びの声が上がりました。
チケットの購入方法やどんなライブになるのかなど気になります。
そこで今回は
麻倉もも幕張メッセライブの日程は?
麻倉もも幕張メッセライブのチケットの購入方法は?
麻倉もも幕張メッセライブはどんな風に行われる?注意事項は?
麻倉もも幕張メッセライブでネットの反応は?
など調べてみました。
下記クリックで好きな項目に移動します
麻倉もも幕張メッセライブの日程とチケット購入方法は?
麻倉もも、幕張イベントホールでワンマンライブ2DAYS開催https://t.co/L3ExMu4w13
#麻倉もも pic.twitter.com/UNO7DnjNX6
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) October 3, 2020
麻倉さんは、最新アルバム「Agapanthus」を携えて4月から5月にかけてソロツアーを行う予定でした。
ですが、新型肺炎の拡大の影響を受けて開催中止に。
約半年をの月日を経て幕張メッセ 幕張イベントホールでワンマンライブが決定しました。
ライブの日時は
・2020年11月14日 開場17時 開演18時
・2020年11月15日 開場16時 開演17時
の2DAYSという形で公演を実施する事となりました。
チケットの値段は
全席指定:グッズ付きチケット9500円(税込)
チケットのみ8000円(税込)
となっています。
チケットの購入方法は
TrySail Portal Square会員向けチケット先行
受付期間:2020年10月3日12:00~2020年10月11日23:59
結果確認・入金期間 2020年10月16日(金)15:00~10月19日(月)23:00
となっています。
また一度に購入できるのは一公演につきチケット2枚となっています。
会員限定の申し込みサイトは下記から!
なおこちらはスマートフォン限定になっています。
麻倉もも幕張メッセライブはどんな風に行われる?注意事項は?
#NowPlaying スマッシュ・ドロップ – 麻倉もも
帰宅 pic.twitter.com/RaJNvpvRBn— けせらんP (@Sunegurachika) October 3, 2020
ライブ開催という嬉しい知らせですが、新型肺炎の影響もあり、今まで通りライブを楽しむという事は難しいようです。
マスクの持参、着用は必須で、マスクを着用していない方は入場できません。
検温や手指消毒も実施します。
応援するタオルを振り回してはいけない。
ペンライトも胸の高さまで。
席に着席にての観覧。
フラワースタンド、楽屋花、手紙、プレゼントなどの受け取りはしてもらえない。
声を出しての応援、歌唱は禁止で拍手のみ。
などなど細かい注意事項も沢山盛り込まれています。
ファンにとっては手紙やプレゼントも渡せない、応援も十分にできないというかなり息苦しいライブとなりそうです。
ですがこれは朝倉さんのライブに限られたことではないと思われるので、朝倉さんと同じ空間で新しい楽しみ方をするしかないですね。
麻倉もも幕張メッセライブのネットの反応は?
#ぎゃれぷれ 365×LOVE – 麻倉もも pic.twitter.com/SqHxlXNFlD
— ぎゃれ (@eakonlove2) October 3, 2020
麻倉ももさんのライブが決定しファンの方からは喜びの声が多数見られます。
遊んでる最中に麻倉ももさんワンマンが決定していたらしくガチでテンションが上がった
絶対行くぞ………— Ryuー☆(ぶるつり) (@BlueTre021) October 3, 2020
オタクと触れあわない距離で麻倉ももライブを現地にて楽しめるのは今回だけだと考えたらチケット応募するしかないじゃないか…
— くすりやリプニ/ツカヤ (@kusuriya_rippp) October 3, 2020
ライブ申し込んだ!
今まで通りのライブとは行かないんだろうけど1番不安抱えてるはもちさんだろうし応援したい #麻倉もも pic.twitter.com/AqnBbe6q2b— サワ〜 (@b2rUgKTpmmJd71o) October 3, 2020
東京怖すぎてあと1年は行けないな
麻倉ももさん頑張ってください— りゅーし (@Ryusi03) October 3, 2020
ライブで麻倉ももさんを応援する!!という意気込みを語っている方や、申し込みをしたという方から、やっぱり新型肺炎が怖くて行きたいけど行けない・・・
という方まで様々な声が見られました。
応援の声も届けられないし、応援グッズも制限されるという今まででは考えられない新しい形式のライブですが、出来る範囲で精一杯応援したいですね!